こんにちは!人事のアミです。
ココラブルを知ることシリーズ-前編・後編-ではココラブルの雰囲気やキャリアをご紹介しましたが、今回は【選考準備編】です。
「これから選考を受けたい」
「面接で自分をうまく伝えられるようにしたい」
そんな方にぴったりの面接対策ブログを3本ご紹介します!
👉 27卒向け-前編-|ココラブルを知るならここから!厳選ブログ3選
👉 27卒向け-後編-|リアルな働き方・成長がわかる!厳選ブログ4選
① 面接の失敗と成功の違いを知りたい
ありがちな失敗例と、内定をつかんだ学生に共通するポイントをまとめました。
「準備してきたのに伝わらなかった…」を減らせるヒントがきっと見つかります!
◼︎【リアルすぎる】就活でよくある失敗談と成功体験!こうすれば内定がもらえる?
② 面接でどんな質問が来るのか知りたい
ココラブルの面接で大切にしているのは「人柄」と「思考力」。
「なぜそう思うの?」と深掘りされる場面も多いから、事前にチェックしておくと安心です。
◼︎【人事が教える】ココラブルの面接で聞かれること、実はこれ!
③ ココラブルが求める人物像を知りたい
「当事者意識」「柔軟性」「チームで成果を出す力」
ココラブルが大事にしている3つの姿勢をご紹介。
自分の価値観やこれまでの経験と照らし合わせて、「面接でどうアピールするかのヒント」にしてみてください!
◼︎ココラブルが求める社員の人物像とは?
📌 まとめ
選考準備編では「失敗と成功の違い」「面接での質問」「求める人物像」という3つの切り口からご紹介しました。
就活は【準備×当日の姿勢】が大切。
この記事を参考に「自分はどう伝えるか?」「どんな強みを発揮できるか?」具体的にイメージしてみてください。
ぜひ自信を持って選考に臨んでくださいね!💪