こんにちは!ココラブログの新規メンバーになりました!新卒2年目のらなです!
社内の雰囲気や取り組みの魅力をお伝えできるよう頑張っていきたいと思います!
ココラブルでは10月から新しい期を迎え、毎年この時期に社員総会と懇親会を行うのが恒例となります。ということで今回は、10月上旬に実施された「16期総会&懇親会」の様子をレポートしていきます!

会場は昨年に続き、総会と懇親会を同じ場所で実施するスタイル。
部署ごとに丸テーブルに着席し、休憩時間にはあちこちで笑い声が聞こえるなど、終始和気藹々とした雰囲気でした。
そしていよいよ総会スタート!
恒例のオープニングムービーから始まります。




今年のオープニングムービーは、ノリの良い音楽とともに、会場全体の手拍子でスタート!
映像の中では、ココラブル社員一人ひとりの個性がきらりと光りながらも、集結して繋がっていく構成が印象的でした。AI技術により動くココラボーイも見所です!
チームとしての一体感や勢いを感じられる内容で、まさにココラブルらしさが詰まったムービーでした!

総会の始まりは、COOのゲッティさんから今期のテーマ「ENJOY! Operation Excellence」が発表されました。“ココラブルらしく、オペレーション・エクセレンスを実現していくなかで、まずは「楽しむ・楽しませる」を大切にしていこうというお話しがありました。
一人ひとりが前向きに業務に取り組むことで、チーム全体のパフォーマンスが高まり、より良い成果を生み出していく…そんな好循環を目指せるよう自分の役割を丁寧に果たしていきたいと感じました。


続いて、マーケティング事業部・コマース事業部・ソリューション事業部など、
各事業部からマネージャーの皆さんが登壇し、今期に向けた具体的な取り組みや方針についてお話がありました。

TOPPANのヤマさんも登壇いただき、ココラブルとの連携について15期振り返りと16期の方針のお話しがありました。案件でご一緒する機会や人材交流がますます活発になる中で、より“一つのチーム”としての連携を強めていこうというメッセージが印象的でした。

そして、事業支援統括室やコーポレート統括室の話に続き、いよいよ総会も終盤。
最後は16期のMVPとココラグルの表彰です!
MVPは最も成果を出したメンバーへ送られる賞、ココラグルは最もバリューに即した行動をしたメンバーに送られる賞です。
(ココラグルのグルは、サンスクリット語で指導者とか尊敬すべき人物を表す言葉なんです)

MVPは、マーケティング事業部でSNS広告コンサルタントとして活躍し、マネージャーとしても高い成果を残したカメヘイさんに贈られました!スピーチでは新卒で入社された頃から現在に至るまでの熱い想いをお話しいただき、仕事に対するまっすぐな情熱と社員に対する想いに心を打たれました。

ココラグルは、マーケティング事業部でSNS広告コンサルタント業務やクリエイティブディレクターとして活躍されているつんさんです!部署を越えてさまざまなMTGを企画・推進し、社内全体のノウハウ共有や連携強化に大きく貢献されました!
お二方とも本当におめでとうございます✨
詳細は後日アップするインタビュー記事で是非ご覧ください!
こうして総会は終了!続いて懇親会がスタートです。

歓談していた会場に、何やら不穏なムービーが流れ始め、今回開催されたゲームはなんと、一昨年の懇親会にて実施された闇のゲームの続編、「ココゲーム2」!?

今回の幹事メンバーが場を盛り上げ進行してくれています。
(ちゃんと原作通り2作目の主人公が赤髪で登場しております。細かい!)
今年もテーブルごとのチーム対抗戦!
全7種目のゲームを通して、“ゲームの成功を妨害しているスパイ側の2チーム”を探し出すという内容でした。スパイチームはランダムに決められており、ドキドキのスパイ探しゲームの開始です!


(もしかして、スパイチーム発見…!?)
ゲームの内容は、指定されたワードを漢字のみで表して伝言する「以心伝心四字熟語ゲー
ム」や、チーム代表が登壇して挑戦するジェンガ対決など、盛り上がる企画が盛りだくさん!

まさかの一人目で制限時間内にジェンガが抜けないという、おもしろハプニングも❣️

▼ちなみに、これはジェスチャーゲームの一例です。なんだと思いますか?


正解は「片想い」
熱烈にゲッティさんが追いかけられており、片思いというよりは推し活…?との声も笑
そして最後は、お待ちかねのスパイ投票タイム!
最終的には、スパイカードを引いていた2チームが上位を独占し、スパイ側の完全勝利となりました!

1位と2位のチームには、豪華なカタログギフトなどが贈呈されます🎉
今年も終始にぎやかで温かい雰囲気に包まれた、ココラブルらしい懇親会でした。
そして、最後に集合写真!

新しい16期の幕開けにふさわしい、活気ある総会&懇親会となりました!
この先の挑戦も、楽しむことを忘れずにチームで乗り越えていけたらと思います!
最後に、今回の総会を支えてくれた運営・幹事のみなさん、16期を気持ちよく走り出せる、素晴らしい時間になりました!本当にありがとうございました!



 
          


