ココラブログ

(7月度)ココラブルの月に1度の夕会&お取り寄せ会レポート

(7月度)ココラブルの月に1度の夕会&お取り寄せ会レポート

こんにちは、ココラブルの人事アミです!
7月の夕会&お取り寄せ会が開催されましたので、そのレポートをさせていただきます。

※夕会は月に1度の全体ミーティングで、メンバーが集まり業績やトピックについて話し合うイベントです。

今回の冒頭パートは森さんによる「目的意識について」のお話でした。
仕事では、“目的をしっかり捉えること”がとても大切。これが曖昧になると、目の前の本質からズレたことに意識が向いてしまい、成果にしっかり向き合えなくなってしまう。私自身にも、思い当たる経験がありました。
中でも、「目的を捉えたうえで成功することが、一番楽しいし成長できる」という言葉が特に印象に残りました。

その後は事業数字の報告、各部のトピック共有です。
マーケティング事業部とコマース事業部からはAIを使った業務効率化の事例紹介、クリエイティブ室からは長野と新潟への出張撮影の共有がありました。この出張はコマース事業部で扱う当社製品の生産者インタビューや製品使用風景の撮影などを目的にしたものとのこと。今回の夕会では、AIの活用とあえてリアルにこだわるものという2つの観点で話が聞けたのが面白かったです。


夕会最後は「今月のいいね!」。
メンバー育成と案件拡大で大活躍のまるちゃんが受賞しました。おめでとうございます!!

さて、夕会が終わりお取り寄せ会の開始です!
今回のテーマは「お中元バイキング」ということで、幹事チームが厳選したおいしい食事をお中元として届けてくれました。鹿児島のさつま揚げ、うなぎおこわ、イベリコソーセージ、5種類のつゆで楽しむそうめん、おいしい焼き鳥、桃ゼリー〜!
とても贅沢な気分を味わえるラインナップで全て美味しかったです♪






乾杯後はゲーム開始!
今回はアキネイターならぬココネイターと称した人物当てゲームです。モニターに表示されたココラブルメンバーが誰なのか、回答チームは背を向けたまま5つの質問で絞り込みます。
「30歳以上ですか」「マーケティング事業部ですか」などの質問から、「その人は今日ソーセージを焼いていましたか?」「苗字は『あ〜な行』の人ですか」などうまく絞り込む秀逸な質問まで様々。質問権を放棄して回答すると高得点というルールも加わり、ゲームは大変盛り上がりました!



ゲームに勝ったチームにはお中元として(?)ハンドタオルのプレゼント!
最後に全員分のアイスまで登場して皆のテンションも上がりっぱなしでした笑

最後に全員写真です。
今回は結構コンパクトな人数での開催でしたが、美味しく食べてテンポ良くクイズも楽しんだ回でした!企画運営の幹事の皆さんに感謝です。
次回の夕会&お取り寄せ会レポートもお楽しみに😊

一覧にもどる
ページトップへ
当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。
OK