03
システムエンジニア
I.T.
2016年入社
INTERVIEW
インタビュー
                        
              事業と近い距離で、エンジニアリングで貢献する            
            
            - お仕事内容を教えてください
 - 広告運用システムの開発・保守・運用、およびECサイトのデータ収集を行なっています。
ソフトウェア開発、サーバー構築、システム設計、運用管理など様々な技術に携わっています。 
- ココラブルへ入社した理由を教えてください
 - 若いうちから自由に考えて裁量を持って働ける点と、複数の事業があることから色々な経験ができる心揺さぶられたのがきっかけです。
エンジニアとして、スピード感を持って成長ができると考え入社を決めました。 
- ココラブルのカルチャーや環境について教えてください
 - 社内用システムの開発をメインとしているため、事業部のメンバーとかなり近い距離感でコミュニケーションを取ることができます。
取り組む開発業務も依頼されたものだけではなく、事業側の課題を汲み取り、自分で設計・提案する機会が多く裁量権が大きいため、様々な挑戦ができたりします。 
- あなたがココラブルで経験した中で最も心動いた一番印象深い出来事は何ですか
 - 新卒時代から一緒に働いていた先輩が転職することになり、広告運用システムの開発を自分が中心になって開発していく必要になった環境の変化が一番印象深いです。
自分が対応しきれない問題が発生した場合はどうしようと当時は少し不安になりましたが、自分がスキルアップをすることで不安はなくなりました。 
- 将来、達成、実現したいことは何ですか
 - 会社の事業利益に大きな影響を与えることができるように、高いスキルをマルチに持つエンジニアになることです。
すごいエンジニアを体現していくのを目標としています。 
- あなたのチームにはどんな人がフィットしますか
 - 課題に対してどのような技術的なアプローチで解決できるかを主体的に考えることができる人だと思います。
コードを書くだけではなく、自らチームの課題を見つけて周囲を巻き込みつつ、エンジニアリング力を発揮して課題解決をしていきたい人は、ココラブルの環境を楽しめると思います。 
TIME SCHEDULE
一日のスケジュール
            
          




