ココラブログ

【保存版】ココラブルの福利厚生を徹底解説!-“ちょっと嬉しい制度”をご紹介-

【保存版】ココラブルの福利厚生を徹底解説!-“ちょっと嬉しい制度”をご紹介-

こんにちは!人事のしほです。
今回は、求職者の方からもよくご質問をいただく「福利厚生」について、ご紹介していきます!

「働く環境って実際どうなんだろう?」
「この会社に長くいられるか不安…」

そんな方に向けて、ココラブルならではのユニークな制度や、日々の働きやすさを支えるサポート内容を、わかりやすくまとめました!🙂✨

「ちょっとした嬉しさ」や「働くモチベーション」を支える制度が盛りだくさん。
ココラブルならではの福利厚生をご紹介します!

ココラブルならではの福利厚生!

– ココラブル名物!?特別休暇がちょっとユニーク🌷
年間休日に加えて、こんな“ちょっと嬉しい休み”もご用意しています。
ちなみに‥特別休暇の取得率は70%以上なんです✨(フェス休を除く)

・誕生日休暇  自分の誕生日はお休みに!プライベートを大切に◎
・旅休暇  旅行のための特別休暇。リフレッシュも立派な仕事です✈️
・フェス休  音楽フェスを現地で楽しむための休暇。カルチャーを楽しもう!
・夏季休暇 7月〜9月の中で取得可能。家族との時間や帰省にも◎

※ 教えて!みんなの夏季休暇 -2024年ver-

休みを通してインプットしてきたものを、仕事にも活かして欲しいという思いから生まれたココラブルの特別休暇。
こうした制度があると、「自分らしく働けるな」と感じてもらえるはず‥!

– 社内イベントも充実🍻
・月1回の社内懇親会(自由参加)
・年1回の社員総会
・社員旅行(国内外を検討・自由参加)
楽しみながら交流できる機会がたくさんあるんです♪
普段関わりの少ないメンバーとも繋がれるので、「心理的安全性が高まった」との声も。

※ 2025年6月の夕会&お取り寄せ会レポート
※ 15期 社員総会&懇親会レポート

– 歓迎ランチ🍝🍽️
新しいメンバーを迎えるときは、ランチへ!
入社日から1週間は、様々なメンバーとのランチ会が実施されるので、
「不安だったけど、お昼にみんなと話せて安心した」という声も多いです◎

– 業務に関する書籍は購入支援あり📕
マーケティング本から業界誌、スキルアップのための専門書まで、業務に関連する書籍は会社が補助。
「学ぶ姿勢を応援してくれる環境」って、意外と大事ですよね。

※ ココラブルメンバーのおすすめ書籍のご紹介!!

もちろん、基本的な福利厚生も完備!

– 各種保険の加入💓
安心して働くうえで欠かせない基本の制度は、もちろん完備しています。

・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険

– 育児支援制度👶
・産休・育休の取得実績あり(男女ともに歓迎)
・時短勤務制度で、ライフステージの変化にも柔軟に対応!
子育て中の社員も複数活躍中。「育児とキャリアの両立」が現実的に可能な職場です。

※ 女性メンバーにとって働きやすい環境とは? 人事のアミさんに聞いてみた!

– 通勤手当(上限あり)🚃
もちろん通勤手当は支給!現在は、週4〜5の出社を推奨しています😀

まとめ|ココラブルは“人を大事にする会社”です。

ココラブルの福利厚生制度は、「一人ひとりが安心して働ける環境づくり」を大切にしています。
もちろん豪華な制度ばかりではないかもしれませんが、社員の声をもとに、少しずつ“等身大であたたかい制度”を整えてきました。

もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひお気軽にご応募・ご相談くださいね!🍒

一覧にもどる
ページトップへ
当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。
OK